|
MOTHER3 任天堂ゲーム攻略本
■表紙
■裏表紙
■写真

■基本情報
|
発売日 |
2006年6月8日 |
|
発行日 |
2006年6月20日 初版第1刷発行 |
|
構成 |
A5 208頁
岡本明徳 |
|
発行人 |
中川信行 |
|
ゼネラルプロデューサー |
滝口直樹 |
|
ディレクター |
左尾昭典 |
|
スーパーバイザー |
山森 尚(株式会社アンビット) |
|
執筆 |
中谷 至/平田 洋/本郷公康/松村浩次
石原郁与/北村光広/さいとうよしひさ/佐々田貴志/寺崎宏行/三浦範子 |
|
アートディレクター |
GETTARADICCA |
|
デザイン・DTP |
有限会社フリーウェイ
有限会社ウィッチ・プロジェクト |
|
編集 |
ニンテンドードリーム編集部 |
|
印刷・製本 |
凸版印刷株式会社 |
|
発行・販売 |
毎日コミュニケーションズ |
|
価格 |
定価998円(本体価格950円) |
|
コード |
ISBN 4-8399-2108-3 |
■著作権表示
(C)2006 SHIGESATO ITOI/Nintendo
Sound:(C)2006 HAL Laboratory,Inc./Nintendo
(C)毎日コミュニケーションズ/ambit2006
■概要
毎日コミュニケーションズから発売されたMOTHER3の攻略本。
キャラクター紹介にページとゲーム画面を多用したり、比較的大きな文字を多用する見やすい構成で、
通常の攻略本としての使いやすさは高いものがあります。さくいんもなかなか便利。
その一方、同時期に発売された攻略本の中では唯一
サウンドバトルについての記述が1ページのみで曲ごとの詳しい攻略情報を掲載していないこと、
グッズデータ集が少々分かり辛いこと、MOTHER3の物語を堪能するためのコラムページが非常に弱いこと、
「ストーリークリア編」に勘違いしやすい題名を付けているページがあること、
取扱説明書と大きく違わない記述が見られる点などは残念なところです。
■目次
|
ページ数 |
主題 |
項目 |
|
4 |
攻略の基礎編 |
|
|
4 |
|
主人公の家族と冒険の仲間たち |
|
6 |
|
けっこう気になるサブキャスト |
|
10 |
|
冒険で役立つ基礎知識 |
|
10 |
|
移動中に可能なコマンドを覚えよう |
|
10 |
|
ダッシュで移動スピードアップ |
|
11 |
|
HPを回復できる場所は4種類 |
|
11 |
|
カエルと話せばセーブできる |
|
11 |
|
DPをためてお買い物 |
|
11 |
|
プレゼントボックスからグッズを手に入れよう |
|
12 |
|
道に迷ったら地図を開こう |
|
12 |
|
あずかりやを利用しよう |
|
13 |
|
知っておきたい戦闘の仕組み |
|
13 |
|
敵にぶつかると戦闘に突入! |
|
13 |
|
5種類のコマンドを使って戦おう |
|
14 |
|
サウンドバトルで連続攻撃を狙え! |
|
15 |
|
“ちめいてきなダメージ”でもあきらめない! |
|
15 |
|
ステータス異常はヒーリングやグッズで回復 |
|
16 |
|
PSIやとくぎを使いこなそう |
|
19 |
ストーリークリア編 |
|
|
20 |
|
冒険の舞台ノーウェア島 |
|
22 |
|
タツマイリ村(1〜3章) |
|
26 |
|
1章 とむらいの夜 |
|
27 |
|
アレックの家 |
|
28 |
|
タツマイリ村〜テリの森 |
|
30 |
|
タツマイリ村〜テリの森 |
|
31 |
|
オリシモ山 |
|
33 |
|
タツマイリ村〜エオリアの家 |
|
35 |
|
ヌバタマダンジョン |
|
36 |
|
ドラゴ台地 |
|
38 |
|
2章 泥棒アドベンチャー |
|
39 |
|
ウエスの家〜タツマイリ村 |
|
40 |
|
ミソシレ墓場〜墓地地下道 |
|
42 |
|
オソヘ城〜タツマイリ村 |
|
47 |
|
オソヘ城〜タツマイリ村 |
|
50 |
|
3章 あやしい行商人 |
|
51 |
|
デス砂漠 |
|
53 |
|
カマキュラ地下道〜タツマイリ村 |
|
58 |
|
オソヘ城〜タツマイリ村 |
|
60 |
|
タツマイリ村(4章以降) |
|
64 |
|
4章 チチブーの劇場 |
|
65 |
|
タツマイリ村 |
|
66 |
|
線路 |
|
68 |
|
コーバ〜ムラサキの森 |
|
70 |
|
クラブ・チチブー |
|
74 |
|
5章 イカヅチの塔 |
|
75 |
|
ムラサキの森〜ネンドじん工場 |
|
79 |
|
ハイウェイ |
|
88 |
|
イカヅチタワー |
|
92 |
|
6章 ひまわりの高原 |
|
93 |
|
ひまわりの高原 |
|
94 |
|
7章 7つの針 |
|
96 |
|
タツマイリ村〜オソヘ城地下通路 |
|
97 |
|
オソヘ城中庭〜タツマイリ村 |
|
98 |
|
ムラサキの森 |
|
99 |
|
キマイラ研究所 |
|
103 |
|
ムラサキの森〜ドリアの家 |
|
104 |
|
オケラホール |
|
106 |
|
シログネ山〜リディアの家 |
|
108 |
|
タツマイリ村〜ハイウェイ |
|
109 |
|
どせいだに |
|
111 |
|
フリギアの家 |
|
112 |
|
ゴマフ火山〜どせいだに |
|
114 |
|
タツマイリ村〜海底ダンジョン |
|
118 |
|
タネヒネリ島〜ミクソリディアの家 |
|
122 |
|
タネヒネリ島の洞くつ |
|
124 |
|
アウサケキ峠 |
|
125 |
|
オショーガ・ダンジョン〜イオニアの家 |
|
127 |
|
チュピチュピョイ神殿 |
|
128 |
|
8章 なにもかも なにもかも |
|
129 |
|
ニューポークシティ |
|
131 |
|
下水道 |
|
133 |
|
エンパイアポーキービル1階・24階 |
|
134 |
|
エンパイアポーキービルにせの100階 |
|
138 |
|
ジャッジの通路 |
|
140 |
|
エンパイアポーキービル100階 |
|
142 |
|
エンパイアポーキービル地下 |
|
145 |
データ編 |
|
|
146 |
|
グッズデータ |
|
147 |
|
だいじなもの |
|
148 |
|
そうび ぶき |
|
153 |
|
そうび ボディ |
|
156 |
|
そうび あたま |
|
160 |
|
そうび そのた |
|
162 |
|
かいふくグッズ |
|
165 |
|
せんとうほじょグッズ |
|
167 |
|
そのたのグッズ |
|
168 |
|
モンスターデータ |
|
|
コラム |
|
|
144 |
|
悪魔のようなポーキーって何者? |
|
200 |
|
なかなか気づかぬ小ネタ集 |
|
202 |
さくいん |
|
■販売
|
Amazon.co.jp |
販売中 発送開始日 2006年6月9日 |
|
|